健康

かんたんヘム鉄・鉄分補給!鉄玉子(南部鉄器の鉄の玉)の効果、使い方!

こんにちは、ワタナベです。

 

みなさん鉄分は足りてますか?

 

はっきり症状がわかる貧血でなくても、以前記事にしたオーソモレキュラー(栄養療法)の観点では日本人のほとんどが鉄不足なんだそうです。

 

鉄って貧血防止だけではなく、

  • メンタル面の健康
  • 学習効果
  • 子どもの落ち着き

これらのようなことが期待です。

 

サプリの鉄(主に非ヘム鉄)って人にもよりますが、胃がもたれるんですよね。

 

なので、胃もたれがなく、コスト的にも続けやすいものはないかな?と探しました。

 

そしたら見つかりました(笑)

 

それが鉄玉子です。

 

今日は次のようなことをご紹介しようと思います。

 

  • 鉄玉子が何者なのか?
  • どんな効果があるの?
  • どうやって使えば良いの?

 

「鉄玉子」は南部鉄器の鉄の塊

鉄玉子は鉄でできた塊です。

 

これをやかんや、炊飯器などに入れて鉄分を溶出させ、それを鉄分補給として活用する、というものです。

 

非常にシンプルな商品ではありますが、効果やコスパの良さなどを知るととても奥深いものを感じます。

 

重要なのは「ヘム鉄」という点

鉄分にはヘム鉄非ヘム鉄の2種類があります。

 

それぞれの特徴は以下の通りです。

ヘム鉄

  • 肉や魚に含まれる。
  • 非ヘム鉄に比べて吸収率が高い(10~20%)
  • サプリだと非ヘム鉄に比べて値段が高い
  • 非ヘム鉄と違い胃もたれなどを起こさない

 

非ヘム鉄

  • 野菜、穀物(ひじき、ほうれん草など)
  • 吸収率が低い(2~5%)
  • サプリだとヘム鉄に比べて値段が安い
  • 胃もたれ、胃のむかつきを起こす

 

こうやってみると、コスト面以外を考えるとできるのであれば、ヘム鉄を摂りたいですね。

 

では、鉄玉子はヘム鉄、非ヘム鉄のどっちなのでしょう?

 

鉄玉子はほとんどがヘム鉄

皆さん、よろこんでください!

 

鉄玉子から溶出する鉄分のほとんど(80~95%)がヘム鉄だそうです。

 

これなら少ない量でも効果も高く、胃もたれもしないのでうれしいですね。

 

鉄分はどのくらい溶出するの?

では、鉄玉子から鉄分はどのくらい溶出するのでしょうか。

 

説明書によると、1リットルのお湯を沸かした場合、

  • 沸騰時:0.042mg
  • 3分後:0.050mg
  • 10分後:0.069mg

なんだそうです。

 

また鉄玉子ではないのですが、「日本調理科学会誌 2003; 36:39-44」によると、

 

鉄なべに食塩を1%、お酢を10%加えてたまねぎ100gを水50mlで煮ると鉄の量は2.26mgになるそうです。

 

ただのお湯と比べると格段に溶出量がアップしますね!

 

これは酸性であるお酢により鉄分が多く溶出したと考えられます。

 

使い方は簡単♪まずはやかんで試してみて!

試しに使ってみる方法としては、溶出量のお話のところでも出ましたが、やかんでお湯を沸かすときにぜひ使ってみてください。

 

ポンっとやかんに入れてお湯を沸かすだけです。

 

私の場合、トリハロメタンの発生を防ぐためにレモン汁を入れます。

 

ほんの数滴なのでどのくらい役に立つか分かりませんが、多少鉄分の溶出量が増えてくれることを期待しています。

 

重要!すぐ乾かして保管!

お湯を沸かした後(使い終わった後)は、必ず乾かして保管してください。

 

鉄はすぐに錆びます。

 

お湯を沸かした後のコツとしては、鉄玉子を冷たくなるまで冷やさないことです。

 

やけどしない程度に冷まして、やかんから取り出し水分を拭き取ります。

 

鉄玉子が熱をもっていれば、多少の拭き残しがあっても熱によって蒸発してくれます。

 

これが乾燥させるコツです。

 

バリエーション豊富な商品♪選ぶの楽しそう♪

ネットで調べるとかなりバリエーションがあって楽しく迷いそうですね(笑)

 

私が持っている鉄玉子を含めて、私の使用経験をもとに良い製品をご紹介します。

 

私も使用中の「ザ・鉄玉子 薄型」

 

見た目がかわいい商品がある中、私がこれをオススメするのには理由があります。

 

  • 形状がシンプルなので洗いやすい
  • 形状がシンプルなので水分を拭き取りやすい
  • 形状がシンプルなので錆落としがカンタン
  • 薄型なので、少量のお湯を沸かすときでも水面から出ない→錆びないことにつながります

 

上記の通り形状がシンプルな点が最大の強みですね。

 

対流型が魅力的な「天空鉄丸対流型」


これは魅力的ですねー!!

 

お椀型で穴が開いているので、物理的に鉄玉子より表面積が広くなりますよね。

 

これだけでも溶出量が多そうです。

 

また商品説明を見ると「高温焼き入れ」をしているそうで、ただ鋳造しただけのものと比べると10倍鉄の溶出量が多いそうです。

 

しかも使い勝手として良い点は、穴に箸を指して取り出せる点です。

 

例えば、やかんでこれを使ってお湯を沸かした後、熱い状態のまま箸で取り出して水分を拭き取ることで良く乾燥させることができます。

 

欠点として考えられるのは、錆びたときのお手入れが鉄玉子よりは面倒ですね。

 

特にお椀型の裏側なんかは錆びてしまったら取りづらいと思います。

 

ですが、毎回しっかり乾燥させてしまっていれば大丈夫な話しなので、商品としてはとても素晴らしいと思います。

 

さいごに

さいごに鉄玉子のポイントをまとめます。

 

  • 鉄玉子から溶出する鉄分のほとんどは吸収率の高いヘム鉄
  • 酢やレモン汁などと一緒に煮出すと溶出量アップ
  • 使い終わったら必ず乾燥させること
  • 形状はシンプル(デコボコがない)なものがオススメ

 

すぐ乾燥させないといけないところが手間に感じますが、実質永遠に使える鉄玉子は最高にコスパの良い鉄分補給アイテムですね。

 

ぜひ鉄玉子を活用して健康な生活をお送りください♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

おまけ:オーソモレキュラーの紹介

鉄分はオーソモレキュラー(栄養療法)においても非常に重要な栄養素に位置付けられています。

 

過去の記事で栄養療法で有名な藤川徳美先生が著書の中で紹介しているサプリについて書きました。

 

鉄分との関連も強いので最後にご紹介させていただきました。

→藤川先生が紹介している鉄サプリはコチラ

 

【保存版!】藤川徳美先生が紹介したiHerbサプリまとめ!

みなさんこんにちは。ワタナベです。   記事をご覧いただきありがとうございます。   栄養療法で有名な藤川徳美先生はすばらしい本をたくさん出されてますよね。   情報量が ...

続きを見る

参考【保存版】Affinger6のパーツ一覧(主にスタイル・タグ)

こんにちは。ワタナベです。   Affingerお使いの方。パーツが多くて迷いませんか?   ↑多すぎ!!!   特に私のような初心者の場合、忘れると毎回調べてまた忘れる ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

ワタナベ

当ブログにお越しいただきありがとうございます。 業務系SEをしています。 ブログを通して価値を提供、貢献できたらうれしいです。

-健康
-, , , , , , , , ,